代表あいさつ

重量鳶の会社として先代が起業し、
おかげさまで創業40年を過ぎました。
皆様には、あまり馴染みのない“揚重”という重量物を運ぶお仕事。
オフィスビルや工場に電気設備である変電設備機器や
非常用自家発電設備などを経験や知識生かし
アイデアを駆使して計画・作業に当たらせていただき
信頼を積み重ねてまいりました。
中には狭い曲がりくねった通路の揚重や、
あたかも野を越え山を越えるかのような
難しいご依頼もありますが、なぜか張り切ってしまい
楽しく感じることも多々あります。

的確に作業を進めるために

何が必要で、どう進めるべきか。
それは現場調査であり、正確な図面作成であり、お客様に予算や工期の負担を掛けないご提案をさせていただく。
安易にショートカットせずに一見、廻り道に思える作業が実は最良の選択であることも多いのです。
常に技術革新を怠らず、最新の機材・資材工具を投入し使いこなす新しい技術と長年の経験から来る確かな技術により、信頼をいただいていると自負しております。

安全は何より大切

当たり前のことが変わることなく守れる。
スタッフと共に成長し続けることのできる企業でありたいと思います。

従業員紹介

辻本 一

S__19406856_0
  • ☆☆☆入社日☆☆☆
  • 1996年4月1日
  • ☆☆☆保有資格☆☆☆
  • 〇足場の組立て等特別教育
  • 〇危険物取扱者(乙種)
  • 〇高所作業車運転員(作業床10m以上)
  • 〇移動式クレーン(1t以上5t未満)
  • 〇床上操作式クレーン(5t以上)
  • 〇玉掛技能者(1t以上)
  • 〇巻上機械運転者 巻上装置運転員
  • 〇ガス溶接作業者
  • 〇第2種あと施工アンカー施工
  • 〇職長・安全衛生責任者教育

勝村 伸一郎

S__19406856_0
  • ☆☆☆入社日☆☆☆
  • 1980年11月1日
  • ☆☆☆保有資格☆☆☆
  • 〇足場の組立て等作業主任者
  • 〇フォークリフト運転員(1t以上)
  • 〇高所作業車運転員(作業床10m以上)
  • 〇移動式クレーン(1t以上5t未満)
  • 〇床上操作式クレーン(5t以上)
  • 〇玉掛技能者(1t以上)
  • 〇巻上機械運転者 巻上装置運転員
  • 〇職長教育
  • 〇玉掛け業務従事者安全衛生教育
  • 〇職長・安全衛生責任者教育
  • 〇とび土工工事業に関する10年以上の実務経験

勝村 美佐夫

S__19406856_0
  • ☆☆☆入社日☆☆☆
  • 1980年11月1日
  • ☆☆☆保有資格☆☆☆
  • 〇足場の組立て等作業主任者
  • 〇フォークリフト運転員(1t以上)
  • 〇高所作業車運転員(作業床10m未満)
  • 〇移動式クレーン(1t以上5t未満)
  • 〇床上操作式クレーン(5t以上)
  • 〇玉掛技能者(1t以上)
  • 〇電気取扱業務(低圧)
  • 〇職長教育
  • 〇玉掛け業務従事者安全衛生教育
  • 〇職長・安全衛生責任者教育
  • 〇とび土工工事業に関する10年以上の実務経験

鈴木 慎一

S__19406855_0
  • ☆☆☆入社日☆☆☆
  • 1999年10月1日
  • ☆☆☆保有資格☆☆☆
  • 〇危険物取扱者(乙種)
  • 〇小型移動式クレーン(1t以上5t未満)
  • 〇玉掛技能者(1t以上)
  • 〇第2種あと施工アンカー施工士
  • 〇高所作業車運転者(作業床10m以上)
  • 〇丸のこ等の取扱業務
  • 〇巻上機械運転者 巻上装置運転員
  • 〇職長・安全衛生責任者能力向上教育
  • 〇電気取扱業務(低圧)
  • 〇フルハーネス型安全帯使用作業
  • 〇足場の組立て等作業主任者
  • 〇フォークリフト運転員(1t以上)
  • 〇床上操作式クレーン(5t以上)
  • 〇玉掛け業務従事者安全衛生教育
  • 〇職長・安全衛生責任者教育
  • 〇特2種あと施工アンカー施工士

池谷 浩輔

S__19406855_0
  • ☆☆☆入社日☆☆☆
  • 2015年6月1日
  • ☆☆☆保有資格☆☆☆
  • 〇高所作業車運転者(作業床10m以上)
  • 〇特2種あと施工アンカー施工士
  • 〇足場の組立て等作業主任者
  • 〇丸のこ等の取扱業務
  • 〇玉掛技能者
  • 〇小型移動式クレーン(1t以上5t未満)
  • 〇あと施工アンカー第2種施工士
  • 〇フルハーネス型安全帯使用作業
  • 〇職長・安全衛生責任者教育
  • 〇玉掛け業務従事者安全衛生教育

 

堀江 浩志

S__19406855_0
  • ☆☆☆入社日☆☆☆
  • 2022年1月21日
  • ☆☆☆保有資格☆☆☆
  • 〇玉掛技能者(1t以上)
  • 〇高所作業車運転者(作業床10m未満)
  • 〇フルハーネス型安全帯使用作業特別教育
  • 〇職長・安責者・リスクアセスメント能力向上教育
  • 〇低圧電気取扱特別教育
  • 〇足場の組立て等作業主任者

髙橋 輝久

S__19406854_0
  • ☆☆☆入社日☆☆☆
  • 2023年2月1日
  • ☆☆☆保有資格☆☆☆
  • 〇玉掛技能者(1t以上)技能講習
  • 〇高所作業車運転者(作業床10m未満)特別教育
  • 〇足場の組立て等作業従事者特別教育
  • 〇ガス溶接技能講習
  • 〇アーク溶接技能講習
  • 〇フルハーネス型安全帯使用作業

斎藤 正樹

S__19406854_0
  • ☆☆☆入社日☆☆☆
  • 2023年3月1日
  • ☆☆☆保有資格☆☆☆
  • 〇フォークリフト運転員(1t以上)
  • 〇フルハーネス型安全帯使用作業
  • 〇玉掛技能者(1t以上)技能講習

会社概要

社名 辻本重機興業 株式会社
事業内容 重量物の揚重搬入・解体撤去搬出・仮設作業足場
代表者 辻本 一
所在地 〒146-0081 東京都大田区仲池上2-15-4
TEL 03-3752-2191
従業員数 11名
会社設立 1980年9月
業務許可番号(建設業許可など) 東京都知事 許可(般-3) 第60073号

大きな地図で見る

作業沿革

2009年 1月 サンシャイン60
3月 大崎駅西口中地区第一種市街地再開発事業
6月 東京女子医科大学 第一病棟
2010年 2月 日比谷国際ビル
3月 武田薬品工業 新研究所建設計画
6月 西新宿八丁目成子地区第一種市街地再開発施設
2011年 2月 東京国際フォーラム
3月 豊洲キャナルフロント
5月 虎ノ門35森ビル
2012年 2月 虎ノ門・六本木地区第一種市街地再開発
2月 電力中央研究所横須賀地区
5月 スカパー東京
2013年 8月 環状第二号線新橋・虎ノ門地区第二種市街地再開発事業
9月 読売新聞東京本社ビル
11月 ライオン本社ビル
2014年 1月 髙島屋東京本社 髙島屋新宿店
4月 (仮称)豊洲3-2街区ビル計画 新築電気設備工事
6月 アーク森ビル
2015年 2月 (仮称)大手町1-1計画A棟新築工事
5月 六本木三丁目東地区第一種市街地再開発事業
7月 六本木ヒルズ
9月 横浜アリーナ
2016年 3月 日本医大北総病院
6月 銀座六丁目10地区第一種市街地再開発事業
10月 サントリーホール
11月 赤坂一丁目地区第一種市街地再開事業施設建築物等新築工事
2017年 2月 銀座ヨシノヤ本店 新築工事
3月 東京国際フォーラム(28)
4月 大手町二丁目地区再開発施設建築物B棟工区新築電気設備工事
5月 大手町二丁目地区再開発施設建築物A棟工区新築電気設備工事
2018年 2月 丸の内ビルディング
3月 東京医科大学 新大学病院新築工事
6月 立川髙島屋
9月 アークヒルズ
2019年 1月 虎ノ門一丁目地区市街地再開発事業
3月 東京体育館
5月 有明体操競技場兼展示場
9月 青山OM-SQUARE
9月~10月 六本木ヒルズ 森タワー
2020年 8月 東京慈恵会医科大学附属柏病院
9月 六本木ヒルズノースタワー
10月~11月 大手町ビル
10月~21年2月 日比谷フォートタワー
2021年 4月 虎ノ門ヒルズ森タワー
5月 新宿モノリスビル
5月~9月 住友不動産大崎ツインビル 東館
5月~6月 丸の内二丁目ビル
1月~12月 虎ノ門・麻布台地区【麻布台ヒルズ】
2月 銀座三田ビル
3月~25年1月 横浜ランドマークタワー
4月 東京慈恵会医科大学附属柏病院
4月~23年9月 虎ノ門ヒルズステーションタワー
8月~9月 箱根ホテル小涌園新築工事